アカゲラのメスを撮影しているともう一羽が飛来。カメラを向けるとオスのアカゲラでした。
↓ 撮影データ 9月20日 10:26 1/1000S ISO800
アカゲラのオスは後頭部が赤くて、オオアカゲラのオスは前から後ろまで赤い。
季節の移ろいを野鳥撮影しながら感じています。
レンズはBORG107FL、カメラは富士フィルムX-S10を使っています。
アカゲラのメスを撮影しているともう一羽が飛来。カメラを向けるとオスのアカゲラでした。
↓ 撮影データ 9月20日 10:26 1/1000S ISO800
アカゲラのオスは後頭部が赤くて、オオアカゲラのオスは前から後ろまで赤い。
オオアカゲラが飛び去ってから25分後にアカゲラのメスが飛来しました。久しぶりのアカゲラでした。
↓ 撮影データ 9月20日 10:24 1/1000S ISO800
飛びもの撮影の設定、1/1000Sのままでの撮影。
エゾビタキを待っているとオオアカゲラのオスが飛来しました。9時55分に飛来、9時59分に飛び去りました。
↓ 撮影データ 9月20日 9:57 1/250 ISO200
↓ 撮影データ 9月20日 9:59 1/640 ISO1000
木の先端にエゾビタキが複数回飛来したのを目にしたので、待ち構えて飛翔シーンにトライしてみました。
やっとこさ撮影できたのがこれです。
↓ 撮影データ 9月20日 10:08 1/1000S ISO800
チュウサギの近くにダイサギもいました。
↓ 撮影データ 9月19日 11:34 1/800 ISO250
彼岸花があちこちで咲いています。その彼岸花とチュウサギとをまとめて撮影しました。
↓ 撮影データ 9月19日 11:29 1/800 ISO250