ツツドリかな? その7 2018年09月05日 ツツドリ 田んぼでの撮影を終え、いつものツツドリ撮影へ移動。↓ 撮影データ 9月5日 10:51 1/1000s ISO640 +0.3EV PROVIA動きがあったので連写したら、まぐれで撮れた飛びもの。以下連続した画像。
ムナグロ、トウネン、ヒバリシギ ムナグロ トウネン ヒバリシギ 台風一過の今朝は田んぼへ出かけました。コチドリとムナグロは台風前と変わらずにおりました。台風前にはいなかったコチドリと同じ大きさぐらいの小型シギがおりました。↓ 撮影データ 9月5日 8:16 1/500s ISO400 +0.3EV PROVIAムナグロ。↓ 撮影データ 9月5日 8:21 1/500s ISO200 +0.3EV PROVIA左がトウネン 足が黒い。右がヒバリシギ 足が黄色い。↓ 撮影データ 9月5日 8:241 1/500s ISO250 +0.3EV PROVIAヒバリシギ。
ツツドリかな? その6(枝移り) 2018年09月03日 ツツドリ 今日もツツドリ撮影。止まり物は枝や葉っぱが被ってうまく撮れない。枝移りの飛びものを狙ってみました。↓ 撮影データ 9月3日 13:35 1/1000s ISO2500 +0.3EV PROVIAこの1枚のみ。ツツドリでなくカッコウの幼鳥かもしれません。
タシギかな? 2018年09月01日 タシギ ときおり雨が降る中、田んぼへ行ってみました。ムナグロ、コチドリが確認できました。今日のメインはジシギ類探し。↓ 撮影データ 9月1日 10:19 1/250s ISO800 +0.3EV PROVIA↓ 撮影データ 9月1日 10:27 1/250s ISO1000 +0.3EV PROVIA