山に出かけるも良い出会いが無く、川に出向く。車から出るとキジの姿が見え、急いで撮影を始める。水辺すぐそばを歩いていき、ほどなく浅瀬を渡りはじめる。
↓ 撮影データ 3月11日 12:25 1/500S ISO200
季節の移ろいを野鳥撮影しながら感じています。
レンズはBORG107FL、カメラは富士フィルムX-S10を使っています。
キジ Green Pheasantの記事一覧
山に出かけるも良い出会いが無く、川に出向く。車から出るとキジの姿が見え、急いで撮影を始める。水辺すぐそばを歩いていき、ほどなく浅瀬を渡りはじめる。
↓ 撮影データ 3月11日 12:25 1/500S ISO200
2015年1月1日から数えて今日撮ったキジで120種の野鳥を撮影したことになります。「1年で120種類の野鳥と出会える本」があり、この本にちなんで2015年は120種の野鳥撮影を目標にしておりました。今日それが達成できました。
↓ 撮影データ 11月26日 15:41 1/60S ISO1600 X-T1
川の向こう岸にキジが3羽。ときおり小雨がぱらつく薄暗い午後遅くでした。
↓ 撮影データ 同日 15:44 1/30S ISO1000 X-T1
本年も残すところ1カ月、何種類まで記録を伸ばすことができるでしょうか?
堤防から砂利ばかりの中洲を眺めていたら、遠目で向こう岸に動くものを発見。ファインダーを覗くとキジが交尾をしておりました。
↓ 撮影データ 6月28日 7:59 ISO640 1/320S初めて見た光景です。
↓ 撮影データ 6月28日 7:59 ISO500 1/320S
交尾のあと、二羽連れ添って草陰に歩み去りました。